冷蔵庫の年間平均電気代
冷蔵庫の平均年間電気代は、
7,438 円
※経産省エネカタログより推計値計算
冷蔵庫の電気代についての計算方法

- 消費電力量は、冷蔵庫のカタログに記載されています。
例えば、( SJ-PD14B )の場合、 290(年間) kwh です。 - 1kWhあたりの電力量単価は、料金プランによって異なります。 例えば、多くの方が使っている従量電灯プランだと、
1kWhあたり 25 円 ほどになるケースが多い です。 - 電気代
290(年間)(kWh)×25(円) で、 7,067円/年間 となります。
冷蔵庫の基本的な省エネ術
- ものを詰め込み過ぎない
- 詰め込んだ状態から、半分に中身を 減らすと、年間で約1,180 円の節約効果があります。
- 開閉を素早く行う
- JIS 開閉試験の開閉を行った場合と、その2倍の回数を行った場合では、年間で約280円の節約効果があります。
- 開けている時間を短く
- 開けている時間が 20 秒間の場合 と、10 秒間の場合年間で約160円の節約
- 設定温度は適切に
- 周囲温度 22℃で、設定温度を「強」から「中」にした場合、年間で約1,670円節約
- 壁から適切な間隔で設置
- 上と両側が壁に接している場合と片側が壁に接している場合、年間で約 1,220円節約
冷蔵庫の買い替え電気代削減
製造年度の違い
古い機種から買い替えると、大幅に電気代を削減できます。
2003年製から2013年製に買い替えると、67%の省エネになります。
大きさの違い
小さいものほど電気代が安いというわけではなく、ある程度大型のものが電気代が安くなります。
これは、庫内の温度を冷やすコンプレッサーの特性として、大型のものほど高い効果を発揮できるからです。
例えば、227~302Lの10458円に対し、より大型の405~501Lは、6087円となっています。
家電 | 最近のハウツー記事
美しい髪を手に入れられるドライヤー節約術
美しい髪の毛を手に入れるためにはどうしたらよいのでしょうか。イオンが出るドライヤーを使えばいいのでしょうか。でもドライヤーを使う際にはどうしても電力がかかってしまいます。ではここで電力をあまり使わずに節約ができ、かつ美しい髪の毛を手に入れる方法を紹介したいと思います。
...どうして!? LED電球で得すること
LED電球は普通の物より高いのにどうして変えたほうがいいのかと思ったことはないでしょうか。LEDは実は、地球だけでなくお財布にも優しい電球なのです。...
知っていればお得!簡単パソコン電気代節約術!
いまや働く人間にとって、なくてはならないものとなったパソコン。朝から晩までカタカタカタ・・・そんな毎日が当たり前。普段、照明やエアコンの電気代を気にしたことがあってもパソコンの電気代ってそこまで気にしたことはないという人も少なくないと思います。はたしてパソコンの電気代は大体いくらなのでしょうか。そして、ちょっとした習慣の変更、設定の変更でできるラクラク節約術をお教えします!
...