あなたのニーズに合った除湿機で最大○○%の省エネができる!?

<除湿機を買おうと思ったのに選べない。。> 単に除湿機といっても、家電量販店に行くと衣類乾燥除湿機、除湿乾燥機、卓上型のミニ除湿機とたくさん。。。さらにその中でコンプレッサー方式、デシカント方式、ハイブリッド方式とわからないカタカナがいっぱい。。。。値段もピンからキリまでだし、何を買えばいいのかわからない!って方いませんか?? そんなあなたのために、あなたのニーズに合って、さらに節約、省エネにつながる除湿機を見つけ出すためのページです!
- 要 約
-
- どこで使用するか
- いつ使用するか
<あなたのニーズを選んでみよう!>
どこで使いたい??
1.押し入れの中
2.洗濯ものを干す小さい部屋のみ
3.家全体
4.持ち歩きたい
いつ使いたい??
1. 夏主体で使いたい
5月6月のジメジメした時期のみ使いたい方はコンプレッサー型がお勧めです。図1のように湿気を吸収し、冷風を出してくれるので涼しく快適に過ごすことができます。
図1:コンプレッサー方式の除湿機
2. 夜に衣類乾燥機として用いたい
忙しくて夜にしか洗濯する時間がなく部屋干しをしているあなたには、湿気を吸収し、温風を出してヒーターのような役割をも果たすデシカント式除湿機がおすすめです。

図2:デシカント方式の除湿機 (ゼオライト方式)
3. 一年中使いたい

ジメジメした季節にも除湿機を使いたい、そして、乾燥した季節でも花粉や黄砂を避けるために部屋干しをしたいあなたには、一年中使えるハイブリッド式がお勧めです。
部屋のデザインに合わせたい!
1. アンティークになるもの
2. 目立たないもの
除湿機+αの能力が欲しい!
1. 徐加湿空気清浄機
関連まとめ
美しい髪を手に入れられるドライヤー節約術
美しい髪の毛を手に入れるためにはどうしたらよいのでしょうか。イオンが出るドライヤーを使えばいいのでしょうか。でもドライヤーを使う際にはどうしても電力がかかってしまいます。ではここで電力をあまり使わずに節約ができ、かつ美しい髪の毛を手に入れる方法を紹介したいと思います。
どうして!? LED電球で得すること
LED電球は普通の物より高いのにどうして変えたほうがいいのかと思ったことはないでしょうか。LEDは実は、地球だけでなくお財布にも優しい電球なのです。
知っていればお得!簡単パソコン電気代節約術!
いまや働く人間にとって、なくてはならないものとなったパソコン。朝から晩までカタカタカタ・・・そんな毎日が当たり前。普段、照明やエアコンの電気代を気にしたことがあってもパソコンの電気代ってそこまで気にしたことはないという人も少なくないと思います。はたしてパソコンの電気代は大体いくらなのでしょうか。そして、ちょっとした習慣の変更、設定の変更でできるラクラク節約術をお教えします!
ちょっとした工夫で夏季の クーラー代節減と買い替えによる効果
夏に出番が多くなる冷房、クーラーですが一般家庭で夏の日中に最も電気を消費するのはクーラーです。そのクーラーの電力代を画期的に変える方法があるのです。