どうして!? LED電球で得すること

LED電球は普通の物より高いのにどうして変えたほうがいいのかと思ったことはないでしょうか。LEDは実は、地球だけでなくお財布にも優しい電球なのです。
- 要 約
-
- 電球ごとの消費電力と値段
- 省エネの効果
電球ごとの消費電力と値段について
LED7W 2000~3000円 電球型蛍光灯11W 1000円 白熱電球54W 300円
実際のところLEDも電球型蛍光灯も4W程度しか消費電力は変わらないのです。さらにぱっとみではLEDよりも電球型蛍光灯の方がお得に見えるかもしれない。
長期のスパンで考えていくとどうなるか
1日平均8h点灯すると考えると、白熱電球で月232円、LEDで148円の電気代となる。3年半で電球型蛍光灯の寿命がきて寿命が15年程度のLEDで元が取れる計算になります。逆にトイレなど、1日1,2時間のみの利用の場合電球型蛍光灯の寿命まで12年程度かかるため、LEDで元を取るのにだいぶ時間がかかるが、元を取ることはできます。 さらにほかの電球はスイッチのON、OFFに弱く、それだけでも寿命短縮につながってしまいます。その点でも、LEDが長持ちし、節約になると言っても良いでしょう。
省エネの効果について

まず、点灯時に排出する温室効果ガスであるCO₂が減少するということ
さらに取り替える電球が少なくなることによって電球製造時のCO₂発生が抑制できる という点で環境にやさしいといえるでしょう。
それ以外のメリット
虫を寄せ付けない 熱線、赤外線が少なくモノや植物が光によって傷まない 本来出したい色を忠実に再現できる チラツキがほとんどないため目にやさしい ON OFFに強い
このようにLEDは以前の電球に比べて使いやすい点が数多くあります 初期の投資額が高くとも、長期で考えればLEDのほうがお得です。しかも昔は一個一万円程度したものが今では2から3千円で買えてしまいます。今すぐにとは言わずとも、今使っている電球が切れたら次はLEDの電球を買うことを検討してみてはいかがでしょうか。
このようにLEDは以前の電球に比べて使いやすい点が数多くあります 初期の投資額が高くとも、長期で考えればLEDのほうがお得です。しかも昔は一個一万円程度したものが今では2から3千円で買えてしまいます。今すぐにとは言わずとも、今使っている電球が切れたら次はLEDの電球を買うことを検討してみてはいかがでしょうか
関連まとめ
美しい髪を手に入れられるドライヤー節約術
美しい髪の毛を手に入れるためにはどうしたらよいのでしょうか。イオンが出るドライヤーを使えばいいのでしょうか。でもドライヤーを使う際にはどうしても電力がかかってしまいます。ではここで電力をあまり使わずに節約ができ、かつ美しい髪の毛を手に入れる方法を紹介したいと思います。
知っていればお得!簡単パソコン電気代節約術!
いまや働く人間にとって、なくてはならないものとなったパソコン。朝から晩までカタカタカタ・・・そんな毎日が当たり前。普段、照明やエアコンの電気代を気にしたことがあってもパソコンの電気代ってそこまで気にしたことはないという人も少なくないと思います。はたしてパソコンの電気代は大体いくらなのでしょうか。そして、ちょっとした習慣の変更、設定の変更でできるラクラク節約術をお教えします!
ちょっとした工夫で夏季の クーラー代節減と買い替えによる効果
夏に出番が多くなる冷房、クーラーですが一般家庭で夏の日中に最も電気を消費するのはクーラーです。そのクーラーの電力代を画期的に変える方法があるのです。